MariaDBをブラウザから操作する

Web作成

このページでは「Apache」と「NGINX」を同じPCに導入した場合のパスを指定しています
パスに関しては一例としてみてください

ApacheNGINX
サーバーc:/srv/Apache24c:/srv/nginx
Webファイルc:/srv/html
PHPc:/srv/Apache24/php8.4(8.3)c:/srv/nginx/php8.4(8.3)
MariaDBc:/srv/MariaDB
SSLc:/srv/SSL

上記の「Apache」「PHP」「MariaDB」が設置済みで進めていきます

ブラウザから操作する為のphpMyAdminをダウンロード

https://www.phpmyadmin.net のページで右上にある「Downloads~~」をクリックしてダウンロード
※phpファイルなのでOSに依存しません

phpMyAdminのインストール

ダウンロードしたファイルをクリックすると「phpMyAdmin~~」が表示されます
表示されたフォルダWebが表示できるフォルダーにコピー
フォルダ名を「phpmyadmin」などアクセスしやすい名前に変更

C:/Apache/htdocs/phpmyadmin
C:/srv/html/phpMyAdmin

など、Webファイルが表示されるフォルダ名に変更

動作確認

ブラウザにて「http://localhost/phpmyadmin」でアクセス

ユーザー名:root
パスワード:MariaDBをインストールした時に設定したパスワード

※この方法は自身のPCのみです
(テスト用としての管理権限があるときのみ)

ユーザーアカウントを作成

ログイン後上部にある「ユーザーアカウント」をクリック

下部にある「ユーザーアカウントを追加する」をクリック

ユーザー名:     root以外のユーザー名
ホスト名:      基本的にこのままでOK
パスワード:     新しいユーザー名のパスワード
認証プラグイン:   そのままでOK
パスワードを生成する:「生成する」をクリックするとランダムなパスワードが自動入力されます。
            ※上のパスワードも一括変更されます

同名のデーターベースを作成して~~:テスト環境ならチェックいれてもOK
ワイルドカード~~:        上に同じく

グローバル権限:テスト環境なら「すべてチェック」をチェックしてもOK

下部にある「実行」をクリック
 同名のデータベース~~にチェックが入っていればユーザーと同名のデータベースが作成されます

PHPのバージョンとphpMyAdminのバージョンに注意

この執筆時の2004年12月12日の時点で、PHPの最新バージョンは「8.4.1」phpMyAdminの最新バージョンは「5.2.1」ですが、phpMyAdmin-5.2.1php8.4に対応していません。
殆どレンタルサーバーでもまだ、php8.3が多いのでphp-8.4の他にphp-8.3を追加します

PHP-8.3を追加

Windows11 ApacheとPHPを連携する で導入したphp8.4を上書きせずに別フォルダとして追加します
https://windows.php.net/download/ のページにて少し下にスクロールPHP8.3にある「VS16 x64 Thread Safe」のZipファイルをクリックしてダウンロード

php8.4と同じ階層にphp8.3として展開

以降はPHPの ダウンロードしたファイルを展開 と同じくphpの設定変更をする

httpd.confを変更する

httpd.confの末尾に

PHPIniDir "c:/srv/Apache24/php8.4"
LoadModule php_module c:/srv/Apache24/php8.4/php8apache2_4.dll

AddType application/x-httpd-php .php

の部分があると思います 上の2行をコメントアウトし、php8.3までのパスを追加

#php8.3までのパス
PHPIniDir "c:/srv/Apache24/php8.3"
LoadModule php_module c:/srv/Apache24/php8.3/php8apache2_4.dll

#php8.4までのパス
#PHPIniDir "c:/srv/Apache24/php8.4"
#LoadModule php_module c:/srv/Apache24/php8.4/php8apache2_4.dll

AddType application/x-httpd-php .php

phpフォルダまでのパスは各々の環境に合わせてください

※忘れがちなのが、php.iniの764行目付近にある「ext」までのパス

extension_dir = "c:/srv/Apache24/php8.3/ext"

コピペして修正し忘れるとエラーになるので必ず確認

コメント

タイトルとURLをコピーしました